MINI乗りの日記。。。音楽の日記。。。小さい日記。。。			
		
					お知らせ				
				
				【LIVE schedule】
自粛中
【毎月恒例オープンマイク】
自粛中
				自粛中
【毎月恒例オープンマイク】
自粛中
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カウンター				
				
					ブログ内検索				
				
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(05/10)
(05/09)
(02/28)
(02/05)
(12/31)
(12/28)
(12/01)
(11/30)
(11/01)
(10/12)
				
					最新コメント				
				[06/04 ひーさ]
[06/03 Robotmen]
[09/04 みわ]
[07/26 ひーさ@管理人]
[07/19 Mark ハセガワ]
				
					アーカイブ				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						今回の東日本大震災が発生してから、色んなチェーンメールが飛び交っているようですが、良い内容も悪い内容も受取ったらそこで止めましょう。
悪い内容のことは当然ながら、良い内容のことでもそれが仇になる事があります。
食料や衣類などを個人的に被災地に送り付けても、仕分けをしないといけないので、一旦倉庫に入れられます。
この倉庫だって場所が必要になりますし、それによって人手が必要になる。
優先されるのは、同じ品目を大量に送ってきてくれた物資です。
個人的に送られた物や小口の物は、ヘタすると被災者に届かず最終的には処分しないといけなくなってしまいます。
衣類や毛布なども、使った物は基本的には受付けてくれません。新品が優先されて配布されます。被災地はリサイクル現場ではないと言うことを念頭に置かないといけないです。
実際に奥尻島での津波の時に個人的に送られてきた物は、倉庫行きとなり、さらには奥尻だけでは収まらなくなり北海道で保管となったのですが、最終的は殆どが廃棄処分になったそうです。
阪神淡路大震災の時も、使い古した衣類などが送られてきて困惑したらしいです。
情報が溢れる世の中です。
何かをするにもきちっと情報を精査してから動く必要があると思います。
																				
                悪い内容のことは当然ながら、良い内容のことでもそれが仇になる事があります。
食料や衣類などを個人的に被災地に送り付けても、仕分けをしないといけないので、一旦倉庫に入れられます。
この倉庫だって場所が必要になりますし、それによって人手が必要になる。
優先されるのは、同じ品目を大量に送ってきてくれた物資です。
個人的に送られた物や小口の物は、ヘタすると被災者に届かず最終的には処分しないといけなくなってしまいます。
衣類や毛布なども、使った物は基本的には受付けてくれません。新品が優先されて配布されます。被災地はリサイクル現場ではないと言うことを念頭に置かないといけないです。
実際に奥尻島での津波の時に個人的に送られてきた物は、倉庫行きとなり、さらには奥尻だけでは収まらなくなり北海道で保管となったのですが、最終的は殆どが廃棄処分になったそうです。
阪神淡路大震災の時も、使い古した衣類などが送られてきて困惑したらしいです。
情報が溢れる世の中です。
何かをするにもきちっと情報を精査してから動く必要があると思います。
PR
					この記事にコメントする
				