MINI乗りの日記。。。音楽の日記。。。小さい日記。。。
お知らせ
【LIVE schedule】
自粛中
【毎月恒例オープンマイク】
自粛中
自粛中
【毎月恒例オープンマイク】
自粛中
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(05/10)
(05/09)
(02/28)
(02/05)
(12/31)
(12/28)
(12/01)
(11/30)
(11/01)
(10/12)
最新コメント
[06/04 ひーさ]
[06/03 Robotmen]
[09/04 みわ]
[07/26 ひーさ@管理人]
[07/19 Mark ハセガワ]
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日購入したコンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)『FINEPIX F200 EXR』の事をツラツラと。。。
デジタル一眼を使い始めてから一眼ばかりで撮っているんですが、やはり一眼のレンズを向けられるとみなさんド緊張な顔をしたり斜に構えたりしてしまうんです。ま、そりゃそうですよね。デカイレンズ向けられたら硬くもなります。そんな事で、前々からコンデジを買おうと思っていたんです。オイラの持っているコンデジは8年前の『OLYMPUS CAMEDIA C-40ZOOM』と2年前の『OLYMPUS CAMEDIA SP-560UZ』であります。C-40ZOOMはまだまだ現役で行けるのですが、起動が遅い・ISOが400までしかない・今度壊れたら修理出来ない(部品が無いらしい)・電池の消耗が激しいって理由から隠居生活をしてもらおうかと。SP-560UZの方は、最近では"ネオ一眼"って言われるスタイルのカメラでして、バックに入れるには大きいサイズで携帯性に劣ります。それにこのSP-560UZは一眼を買う予定ではなかった頃に『一眼なんていらないから、これにしよう』と買ったものでした。でも結局暗がりの撮影では欲しい画が撮れなかったので一眼を買う事になったのです。
さて、最近のコンデジ事情はとんでもない事になっていまして、ISOなんて12800まであったり(条件付きでは36000)、強力なノイズリダクションがあったり、今じゃ当り前な顔認識機能などなど、あんな小さな箱によくぞと言わんばかりの機能が押し込められています。しかも格安!(話が逸れちゃうけど。。。すごい技術を入れ込んでも価格が高ければ買ってくれないわけです。しかもそれが適正価格でも。これじゃ商売は成り立たないのが普通だよ。それなのに『安くなくて良いからこの機能を入れれば良いのに』なんて言う輩がいて、機能を増やして価格が上がれば『もっと安ければ買う』なんて言う。こんなんじゃ商売屋はみんな倒産しちゃいます。)
そんなコンデジ事情ですが、オイラが求めているのはハイエンドのスーパーコンデジではなく、バッグの中に気軽に入れられてサッと出してパッと撮れ、ISOは800までは常用で使えるノイズリダクションを備え、手ぶれ補正があり、3倍~5倍のズームが付いているやつってくらいですかね。顔認識なんて要りませんし、動画も撮れなくて良いです。連射も要らないかな。いままで連射なんて使った事ないし。
そして、いままでずっと気になっている『FUJIFILMの画像素子、スーパーCCDハニカム』を使ってみたいってのもあったので、FINEPIX F200 EXRとなったわけです。
このスーパーCCDハニカムですが、僕自身は各社画像素子と比べても最高峰と言って良い構造であると思います(吐き出す画作りは別です。そこら辺は画像素子ではなく画像エンジンに委ねているでしょうから)。八角形の素子を互い違いに配置する事により、従来よりも受光面積を大きく取ることができ、1画素あたりの受光面積は200万画素クラスで従来の1.6倍、300万画素クラスでは2.3倍となるそうで、この特徴により、高感度化とノイズ低減、ダイナミックレンジの拡大を同時に実現できるんです。さらに今回はスーパーCCDハニカムをグレードアップさせ『スーパーCCDハニカム EXR』となりました。何がどう変わったのかをここで説明するととんでもない事になるので、ウェブ上で調べてみてください(笑)簡単に言えば、画像素子上のRGB配列を変更して、より高感度化とノイズ低減、ダイナミックレンジ拡大が出来るようになったって事です。
ではでは、この最新のスーパーCCDハニカムを積んだF200 EXRを使ってみた感想ですが。。。『FUJIFILMは大ヒット商品"写るんです"のデジカメ版を作った!』って感じです。モードの中に『EXRモード』ってのがあり、この中には高精細/高感度/ダイナミックレンジ拡張の3つの項目。そしてEXRオートって項目の合計4つの項目があります。
高精細/高感度/ダイナミックレンジ拡張に対応した項目は今までのデジカメのPモードに似た感じですが、驚きなのはEXRオートです。人物/風景/夜景/マクロ/夜景&人物/逆光&人物の6シーンからカメラが自動で判断して選択し、そこから最適な画質設定(高精細/高感度/ダイナミックレンジ拡張)を自動で切り替えます。これには驚きましたが、さらに驚いたのがシーンと画質設定をほぼ狙い通りに切り替える事です。外す確率が少ないですね。なのでEXRオートにしておいてシャッターを切れば、デジカメに詳しくない人でもある程度の綺麗な写真が撮れるって事です。
ただ、良い事ばかりではありません。高感度で設定されると、ちょっと薄暗いとこでもISO1600まで一気に跳ね上がります。どうもシャッタースピードが1/80秒以上になるとISOを上げていき、1/80秒以下になるようにするアルゴリズムみたいです。これってどう考えても早すぎるんですよ。望遠側に設定している時はこのくらいのシャッタースピードが欲しいでしょうが、広角側ならもっと遅くても良いんじゃないかと。たぶん1/15秒(手ぶれ補正あり)まではいけるのではないかと思うんですがねぇ。出来れば広角域/標準域/望遠域でISOを切り替えるアルゴリズムに変えてもらいたいとこです。さらにダイナミックレンジ拡張が選択されても最高の800%は使えず、400%となってしまいます。最高の800%が使いたい時はダイナミックレンジ拡張の項目にしないといけません。でも、このダイナミックレンジ拡張にして最高の800%拡張を選んでも、800%ではISOは200のみとなってしまいます(800%以外ではISOは1600まで使える)。
ま、ここら辺は致し方ない事ではあります。EXRオートでは『万人が撮ってほぼほぼ満足いく画を吐き出す』ってのが根底にあるのでしょう。幼稚園児からお年寄り、素人からプロのカメラマンまでが、シャッターを押した時に同じ画で撮れていないといけないわけです。それを考えると、無理をした設定では撮れていない画を吐き出させる事になってしまいます。写るんですが誰にでも撮れるって言うのは『広角パンフォーカスレンズでISOが高いフィルムを使う』事でピンボケが少なく手ブレも抑えた写真が撮れるようにしているからです。たぶんこの思想を汲んだのでしょう。
F200 EXRは最高1200万画素での記録が出来るのですが、高感度とダイナミックレンジ拡大では仕様上600万画素になってしまいます。とうとうってか、やっと高画素競争に一石を投じる機種が出てきましたね。このF200 EXRは考えを変えないといけません。『1200万画素で撮れるのに、ある条件じゃ600万画素かよ。使えねぇじゃん!』ではなく『1200万画素の素子積んでいるのに600万画素で撮影して最高の画を出す。しかも条件によっては1200万画素での撮影が出来る!』ってね。そう、このF200 EXRは600万画素機だと思わないといけないんです。1200万画素で撮れるのはオマケです。はっきり言ってコンデジに1000万画素以上なんていらないでしょう。そんな画素の画が欲しいならデジタル一眼を買いなさいって言いたいです。コンデジは400万~600万画素で高画質の画を吐き出す方に向かった方が良いと思います。
この続きを書きました → 2009年10月11日の日記へ
FUJIFILM → ここをクリック!
デジタル一眼を使い始めてから一眼ばかりで撮っているんですが、やはり一眼のレンズを向けられるとみなさんド緊張な顔をしたり斜に構えたりしてしまうんです。ま、そりゃそうですよね。デカイレンズ向けられたら硬くもなります。そんな事で、前々からコンデジを買おうと思っていたんです。オイラの持っているコンデジは8年前の『OLYMPUS CAMEDIA C-40ZOOM』と2年前の『OLYMPUS CAMEDIA SP-560UZ』であります。C-40ZOOMはまだまだ現役で行けるのですが、起動が遅い・ISOが400までしかない・今度壊れたら修理出来ない(部品が無いらしい)・電池の消耗が激しいって理由から隠居生活をしてもらおうかと。SP-560UZの方は、最近では"ネオ一眼"って言われるスタイルのカメラでして、バックに入れるには大きいサイズで携帯性に劣ります。それにこのSP-560UZは一眼を買う予定ではなかった頃に『一眼なんていらないから、これにしよう』と買ったものでした。でも結局暗がりの撮影では欲しい画が撮れなかったので一眼を買う事になったのです。
さて、最近のコンデジ事情はとんでもない事になっていまして、ISOなんて12800まであったり(条件付きでは36000)、強力なノイズリダクションがあったり、今じゃ当り前な顔認識機能などなど、あんな小さな箱によくぞと言わんばかりの機能が押し込められています。しかも格安!(話が逸れちゃうけど。。。すごい技術を入れ込んでも価格が高ければ買ってくれないわけです。しかもそれが適正価格でも。これじゃ商売は成り立たないのが普通だよ。それなのに『安くなくて良いからこの機能を入れれば良いのに』なんて言う輩がいて、機能を増やして価格が上がれば『もっと安ければ買う』なんて言う。こんなんじゃ商売屋はみんな倒産しちゃいます。)
そんなコンデジ事情ですが、オイラが求めているのはハイエンドのスーパーコンデジではなく、バッグの中に気軽に入れられてサッと出してパッと撮れ、ISOは800までは常用で使えるノイズリダクションを備え、手ぶれ補正があり、3倍~5倍のズームが付いているやつってくらいですかね。顔認識なんて要りませんし、動画も撮れなくて良いです。連射も要らないかな。いままで連射なんて使った事ないし。
そして、いままでずっと気になっている『FUJIFILMの画像素子、スーパーCCDハニカム』を使ってみたいってのもあったので、FINEPIX F200 EXRとなったわけです。
このスーパーCCDハニカムですが、僕自身は各社画像素子と比べても最高峰と言って良い構造であると思います(吐き出す画作りは別です。そこら辺は画像素子ではなく画像エンジンに委ねているでしょうから)。八角形の素子を互い違いに配置する事により、従来よりも受光面積を大きく取ることができ、1画素あたりの受光面積は200万画素クラスで従来の1.6倍、300万画素クラスでは2.3倍となるそうで、この特徴により、高感度化とノイズ低減、ダイナミックレンジの拡大を同時に実現できるんです。さらに今回はスーパーCCDハニカムをグレードアップさせ『スーパーCCDハニカム EXR』となりました。何がどう変わったのかをここで説明するととんでもない事になるので、ウェブ上で調べてみてください(笑)簡単に言えば、画像素子上のRGB配列を変更して、より高感度化とノイズ低減、ダイナミックレンジ拡大が出来るようになったって事です。
ではでは、この最新のスーパーCCDハニカムを積んだF200 EXRを使ってみた感想ですが。。。『FUJIFILMは大ヒット商品"写るんです"のデジカメ版を作った!』って感じです。モードの中に『EXRモード』ってのがあり、この中には高精細/高感度/ダイナミックレンジ拡張の3つの項目。そしてEXRオートって項目の合計4つの項目があります。
高精細/高感度/ダイナミックレンジ拡張に対応した項目は今までのデジカメのPモードに似た感じですが、驚きなのはEXRオートです。人物/風景/夜景/マクロ/夜景&人物/逆光&人物の6シーンからカメラが自動で判断して選択し、そこから最適な画質設定(高精細/高感度/ダイナミックレンジ拡張)を自動で切り替えます。これには驚きましたが、さらに驚いたのがシーンと画質設定をほぼ狙い通りに切り替える事です。外す確率が少ないですね。なのでEXRオートにしておいてシャッターを切れば、デジカメに詳しくない人でもある程度の綺麗な写真が撮れるって事です。
ただ、良い事ばかりではありません。高感度で設定されると、ちょっと薄暗いとこでもISO1600まで一気に跳ね上がります。どうもシャッタースピードが1/80秒以上になるとISOを上げていき、1/80秒以下になるようにするアルゴリズムみたいです。これってどう考えても早すぎるんですよ。望遠側に設定している時はこのくらいのシャッタースピードが欲しいでしょうが、広角側ならもっと遅くても良いんじゃないかと。たぶん1/15秒(手ぶれ補正あり)まではいけるのではないかと思うんですがねぇ。出来れば広角域/標準域/望遠域でISOを切り替えるアルゴリズムに変えてもらいたいとこです。さらにダイナミックレンジ拡張が選択されても最高の800%は使えず、400%となってしまいます。最高の800%が使いたい時はダイナミックレンジ拡張の項目にしないといけません。でも、このダイナミックレンジ拡張にして最高の800%拡張を選んでも、800%ではISOは200のみとなってしまいます(800%以外ではISOは1600まで使える)。
ま、ここら辺は致し方ない事ではあります。EXRオートでは『万人が撮ってほぼほぼ満足いく画を吐き出す』ってのが根底にあるのでしょう。幼稚園児からお年寄り、素人からプロのカメラマンまでが、シャッターを押した時に同じ画で撮れていないといけないわけです。それを考えると、無理をした設定では撮れていない画を吐き出させる事になってしまいます。写るんですが誰にでも撮れるって言うのは『広角パンフォーカスレンズでISOが高いフィルムを使う』事でピンボケが少なく手ブレも抑えた写真が撮れるようにしているからです。たぶんこの思想を汲んだのでしょう。
F200 EXRは最高1200万画素での記録が出来るのですが、高感度とダイナミックレンジ拡大では仕様上600万画素になってしまいます。とうとうってか、やっと高画素競争に一石を投じる機種が出てきましたね。このF200 EXRは考えを変えないといけません。『1200万画素で撮れるのに、ある条件じゃ600万画素かよ。使えねぇじゃん!』ではなく『1200万画素の素子積んでいるのに600万画素で撮影して最高の画を出す。しかも条件によっては1200万画素での撮影が出来る!』ってね。そう、このF200 EXRは600万画素機だと思わないといけないんです。1200万画素で撮れるのはオマケです。はっきり言ってコンデジに1000万画素以上なんていらないでしょう。そんな画素の画が欲しいならデジタル一眼を買いなさいって言いたいです。コンデジは400万~600万画素で高画質の画を吐き出す方に向かった方が良いと思います。
この続きを書きました → 2009年10月11日の日記へ
FUJIFILM → ここをクリック!
PR
今日はバンド練習をしてからG'sでの御殿場ナイトへ行きました。
先日買ったカメラF200 EXRを持ち出したのでいろいろと。
まずは昼間小田原の街中でやっていた『ちょうちん祭り』の一部始終。
小田原城の広場にステージが組まれていました。
そしてお堀端通りでは氷が並べられて。。。
こんなんが始まりました。
ん~涼しげ。
みなさん有名なホテルなどにお勤めな方々です。
続いては御殿場ナイト。
御殿場ナイト主宰のセリちゃん
ダイスケ
ビッキー
Nondrix
カメラの使い方が分かっていないので、Pモードで撮っていました。
なのでEXRモードの恩恵は受けていない模様。
が、これだけ撮れていれば上出来やないか~い!(笑)
あら?音楽ネタがカメラネタに変わっている(爆)
先日買ったカメラF200 EXRを持ち出したのでいろいろと。
まずは昼間小田原の街中でやっていた『ちょうちん祭り』の一部始終。
小田原城の広場にステージが組まれていました。
そしてお堀端通りでは氷が並べられて。。。
こんなんが始まりました。
ん~涼しげ。
みなさん有名なホテルなどにお勤めな方々です。
続いては御殿場ナイト。
御殿場ナイト主宰のセリちゃん
ダイスケ
ビッキー
Nondrix
カメラの使い方が分かっていないので、Pモードで撮っていました。
なのでEXRモードの恩恵は受けていない模様。
が、これだけ撮れていれば上出来やないか~い!(笑)
あら?音楽ネタがカメラネタに変わっている(爆)
今宵の月は一年で一番大きい月。
一年の中で地球に最接近しています。しかも満月。
その距離はなんと。。。356,567km。。。35万6567km!(桁を入れると距離感倍増って感じじゃないっすか?)
近いでしょ(笑)
21時のお月さま
K200D+DA55-300mmF4-5.8ED
ベランダの手すりに腕を押し付けながら撮ったけど。。。ちょっとブレてるのか(;^^)
さて、明日はLIVEです。
日時:12月13日(土) 16:30開場/17:00開演
場所:三島 オレンジ村
チャージ:1,000円(前売り)
出演:後藤紀仁/アキラ/MIMORY/遠藤彰/まやと桜井/ひーさ(オイラは5番目ってウワサです)
みなさまのお越しをお待ちしておりまする☆
一年の中で地球に最接近しています。しかも満月。
その距離はなんと。。。356,567km。。。35万6567km!(桁を入れると距離感倍増って感じじゃないっすか?)
近いでしょ(笑)
21時のお月さま
K200D+DA55-300mmF4-5.8ED
ベランダの手すりに腕を押し付けながら撮ったけど。。。ちょっとブレてるのか(;^^)
さて、明日はLIVEです。
日時:12月13日(土) 16:30開場/17:00開演
場所:三島 オレンジ村
チャージ:1,000円(前売り)
出演:後藤紀仁/アキラ/MIMORY/遠藤彰/まやと桜井/ひーさ(オイラは5番目ってウワサです)
みなさまのお越しをお待ちしておりまする☆
憧れの女性の一人に国井律子さんって方がおります。旅して執筆しての自称フリーランス。
サイン会などで会った事はありますが、小柄でかわいい方です。
国井律子 → ここをクリック!
最近始めたデジタル一眼。参考書風に読み出したカメラ専門誌は昔からあるような玄人さん向けのではなく、初心者でも楽しめる専門誌『デジタル写真生活』です。
デジタル写真生活 → ここをクリック!
で、なんで国井さんとデジタル写真生活を並べてるんだって?
それはね。。。なんと国井さんがデジタル写真生活でコラムを書き出すんだって♪
「写真始めて、ヨカッタ~!」←山本高広風(笑)
リツコングでの記事 → ここをクリック!
今日はバンド練習が三島でありました。
終わったのは21時。なので、実家にお泊りです。
白内障の手術が無事に済んだ母親。「世界が明るくなった」と言っております。これで六十肩が完治したら。。。またまたパワフルになりそうだ(;^^)
サイン会などで会った事はありますが、小柄でかわいい方です。
国井律子 → ここをクリック!
最近始めたデジタル一眼。参考書風に読み出したカメラ専門誌は昔からあるような玄人さん向けのではなく、初心者でも楽しめる専門誌『デジタル写真生活』です。
デジタル写真生活 → ここをクリック!
で、なんで国井さんとデジタル写真生活を並べてるんだって?
それはね。。。なんと国井さんがデジタル写真生活でコラムを書き出すんだって♪
「写真始めて、ヨカッタ~!」←山本高広風(笑)
リツコングでの記事 → ここをクリック!
今日はバンド練習が三島でありました。
終わったのは21時。なので、実家にお泊りです。
白内障の手術が無事に済んだ母親。「世界が明るくなった」と言っております。これで六十肩が完治したら。。。またまたパワフルになりそうだ(;^^)
今日は仕事をお休みです。
磐田辺りまで用事があるんで( --)ノ
って事で、きゅうちゃんを送りに磐田へゴー=3=3
(これが用事・笑)
磐田の手前にある袋井で、季節外れのひまわり畑があるってんで行ってみました。
ムーランルージュってひまわりなんだとか。
まる~んカラー!?(笑)
こんな感じで並んでます。
季節外れのひまわりに有難く寄ってきているミツバチ。
きゅうちゃんの背丈以上ですね。
これもひまわりなんだとか。
植えてあった数は少なかったです。
一週間前くらいに"ひまわり祭り"が開催されたらしく、その時に"かかしコンテスト"もあったんだとか。
K200D+DA21mmF3.2AL Limited
今日は母親が白内障の手術をやりました。
60歳以上の方は大半の方がなってしまう目の病気。年間30万人もの方が手術をされているんだとか。いまではレーザーで水晶体をちょこっと切開してパパッと終わるんだとか。なので帰りは熱海に寄ってお見舞いです。
手術時は妹が付き添っていたんだけど、あっという間に終わったから早々帰ってました(笑)
大概の病院は外来手術で終わらせてしまうようですが、親が入院しているとこは2日間の入院となっています。その方が親も気が休まるでしょうから良かったです。
磐田辺りまで用事があるんで( --)ノ
って事で、きゅうちゃんを送りに磐田へゴー=3=3
(これが用事・笑)
磐田の手前にある袋井で、季節外れのひまわり畑があるってんで行ってみました。
ムーランルージュってひまわりなんだとか。
まる~んカラー!?(笑)
こんな感じで並んでます。
季節外れのひまわりに有難く寄ってきているミツバチ。
きゅうちゃんの背丈以上ですね。
これもひまわりなんだとか。
植えてあった数は少なかったです。
一週間前くらいに"ひまわり祭り"が開催されたらしく、その時に"かかしコンテスト"もあったんだとか。
K200D+DA21mmF3.2AL Limited
今日は母親が白内障の手術をやりました。
60歳以上の方は大半の方がなってしまう目の病気。年間30万人もの方が手術をされているんだとか。いまではレーザーで水晶体をちょこっと切開してパパッと終わるんだとか。なので帰りは熱海に寄ってお見舞いです。
手術時は妹が付き添っていたんだけど、あっという間に終わったから早々帰ってました(笑)
大概の病院は外来手術で終わらせてしまうようですが、親が入院しているとこは2日間の入院となっています。その方が親も気が休まるでしょうから良かったです。