MINI乗りの日記。。。音楽の日記。。。小さい日記。。。
お知らせ
【LIVE schedule】
自粛中
【毎月恒例オープンマイク】
自粛中
自粛中
【毎月恒例オープンマイク】
自粛中
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(05/10)
(05/09)
(02/28)
(02/05)
(12/31)
(12/28)
(12/01)
(11/30)
(11/01)
(10/12)
最新コメント
[06/04 ひーさ]
[06/03 Robotmen]
[09/04 みわ]
[07/26 ひーさ@管理人]
[07/19 Mark ハセガワ]
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(今現在の機材を書き記しておこうかと。もし、盗難に遭ったとしても、ここに書き記しておけば「僕のです!」って、ちょっとした証拠にはなるかと。盗まれないようにも注意しますが)
『1955 Les Paul Special』
いまのメインの内の一本。
以前はレギュラーラインの1991 Jr. SpecialでLollarのP-90に載せ替えたのを使っていましたが、こちらも機材整理で手放してしまいました。
しかし、Gibsonを持ってロックンロールやってると、大概P-90の話題が出てきて「P-90はあーだこーだ」と話が膨らむわけです(当人調べ・笑)。
ちょうどそんな時に、スチューデントクラスのモデルを特集した「リトル・ギターズ」と言う本の増補改訂版が出るとあって、それを買って「やっぱ手放さなきゃよかったなぁ」と眺めながら、某巨大楽器サイトもチラチラと見ていました。
ある日、その某巨大楽器サイトを見ていると、明らかに他の個体よりも安く出されているOldのSpecialが目にとまりました。
しかも、どこかで見たことある個体…どこで見たんだっけ?…この2色に分かれている特徴的な柄の指板とVolノブ近くにあるトップの補修…あ!
「リトル・ギターズ」で取り上げられている個体でした。
運命的なものがあるぞと勝手に思い(悪い癖)、都内の某ギターショップへ。
Custom shop製のSpecialと弾き比べ、意を決して購入へと至りました。
安く出されているので、ネック折れやパーツ交換などあるのかなと思っていましたが、ペグがシュリンクしているために60年代の物に交換されている(シュリンクしているペグはちゃんと保管してある)・リフレット・リナット以外はオリジナルのままでした。
お店の方に「他の店と比べて安くないですか?」と聞いたら「売れないと意味無いじゃないですか(笑)」と。
さらに「絶っっっっっっっ対に、このハードケースで持ち出さないでくださいね。見る人見たら一発で分かりますから」と、なぜかフラットトップのブラウンケース(Gibsonバッヂは剥がされている)でした。
ブリッジのメッキが剥げて弦の当たりが付いていて(60年以上使われてきた爪痕ですね)、ミョーンと変な鳴りをしていたのでブリッジをリプレイス。さらに、フレットがペッタペッタだったのでリフレット・リナットを行い、実践投入してゴキゲンなサウンドを掻き鳴らしています。
『1955 Les Paul Special』
いまのメインの内の一本。
以前はレギュラーラインの1991 Jr. SpecialでLollarのP-90に載せ替えたのを使っていましたが、こちらも機材整理で手放してしまいました。
しかし、Gibsonを持ってロックンロールやってると、大概P-90の話題が出てきて「P-90はあーだこーだ」と話が膨らむわけです(当人調べ・笑)。
ちょうどそんな時に、スチューデントクラスのモデルを特集した「リトル・ギターズ」と言う本の増補改訂版が出るとあって、それを買って「やっぱ手放さなきゃよかったなぁ」と眺めながら、某巨大楽器サイトもチラチラと見ていました。
ある日、その某巨大楽器サイトを見ていると、明らかに他の個体よりも安く出されているOldのSpecialが目にとまりました。
しかも、どこかで見たことある個体…どこで見たんだっけ?…この2色に分かれている特徴的な柄の指板とVolノブ近くにあるトップの補修…あ!
「リトル・ギターズ」で取り上げられている個体でした。
運命的なものがあるぞと勝手に思い(悪い癖)、都内の某ギターショップへ。
Custom shop製のSpecialと弾き比べ、意を決して購入へと至りました。
安く出されているので、ネック折れやパーツ交換などあるのかなと思っていましたが、ペグがシュリンクしているために60年代の物に交換されている(シュリンクしているペグはちゃんと保管してある)・リフレット・リナット以外はオリジナルのままでした。
お店の方に「他の店と比べて安くないですか?」と聞いたら「売れないと意味無いじゃないですか(笑)」と。
さらに「絶っっっっっっっ対に、このハードケースで持ち出さないでくださいね。見る人見たら一発で分かりますから」と、なぜかフラットトップのブラウンケース(Gibsonバッヂは剥がされている)でした。
ブリッジのメッキが剥げて弦の当たりが付いていて(60年以上使われてきた爪痕ですね)、ミョーンと変な鳴りをしていたのでブリッジをリプレイス。さらに、フレットがペッタペッタだったのでリフレット・リナットを行い、実践投入してゴキゲンなサウンドを掻き鳴らしています。
PR
この記事にコメントする