[PR] レンタルサーバー mini DIARY Les Paulを弄る 中巻 忍者ブログ
MINI乗りの日記。。。音楽の日記。。。小さい日記。。。
お知らせ
【LIVE schedule】
自粛中


【毎月恒例オープンマイク】
自粛中
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
プロフィール
HN:
ひーさ
HP:
職業:
しがないサラリーマン
趣味:
唄歌い,MINI
ブログ内検索
最新コメント
[06/04 ひーさ]
[06/03 Robotmen]
[09/04 みわ]
[07/26 ひーさ@管理人]
[07/19 Mark ハセガワ]
バーコード
[461]  [460]  [459]  [458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の日記を見て『またバカな事をやているよ』って思っているそこのあなた!






























正解!(笑)



さて、本日はLes Paul Standardの配線交換の一部始終をお送りします。

ではでは、患者さんどうぞ~

Dscf0922.jpg










メインで使用しているStandardでございます。
音に不満は無いのですが。。。工作熱に火が点いてしまったので、生け贄になってもらいます(爆)


あ、そこのあなた!
『やっぱコイツはバカだな』って思いましたね。



これまた正解!(笑)




コイツのコントロールキャビティ内も、鉄板使用です。
Studio Lite同様、邪魔なので取っ払います。

Dscf0928.jpg







ポットは、Studio Liteではヘソ付きCTS風でしたが、コイツはGibsonマーク入りのモノです。ちなみに、Gibsonレギュラーラインの可変抵抗器の抵抗値と特性は。。。
ボリューム:300k Bカーブ
トーン:500k Aカーブ
となっています。昔の59年モデルは、全て500k Aカーブなんて言われていますが、どうなんでしょうかね?

Dscf0925.jpg






Dscf0924.jpg







コントロールキャビティ内とトグルスイッチキャビティ内には、申し訳ない程度に導電塗料が。。。高い金出して買ってんだから、やるならちゃんとやらんかい!

で、導電塗料を塗り終わった画像を撮り忘れたので、先に進みます(爆)

Standardに奢る配線材は、Western Electricの1950年代初頭の配線材(20AWG 単線)を奢ります。

Dscf0929.jpg







この配線材は線材の上にブラックエナメル → 絹 → 布巻きって構造になっています。

Dscf1084.jpg






Dscf1089.jpg






Dscf1063.jpg







ブラックエナメルは、はんだのフラックスでは除去出来ないので、紙やすりで磨いて芯線を出してやります。この作業を面倒臭いって言う方がいますが、こうやって手間を掛けるのが良いと思うんだけどなぁ。
この芯線を出してから、布をライターで軽く炙ってあげると、布がほつれてきません。この時のにほいが物凄くノスタルジックで良いんですよ☆
線自体もいいにほいがして良いんですが(笑)

んで、トグルスイッチに配線材取り付けした画像も撮り忘れました(爆)
なんせ、平日に仕事をそっちのけで終わらしてから帰ってきてやっているもんで、んで、こういうのをやり始めると飯も食わずにやっちゃうもんだから、撮ることも忘れるんですよ(仕事以上に集中してるし・笑)

って事で、配線完了。

Dscf1066.jpg






Dscf1067.jpg







StandardのコンデンサはVitaminQを奢っています。

え?orange dropとの違い?

分かりません(笑)


で、音は。。。凄いです!
全部バァァァン!って感じです。
特にミッド~ハイが出ています。ローは丸みが無くなっちゃったかな。全体的にバキバキした感じが出ました。
ただ、アタック感が強いのと、音のスピードが速いです。弾く前から音が鳴っているんじゃないかってくらい速いです。20AWGじゃ太かったかなぁ。22AWGで良かったかも。
だもんで、エフェクターの掛かり具合が変わってしまいました。良いんだか悪いんだか(;^^)
かなりのじゃじゃ馬くんになっちゃいましたね。乗りこなせるんかなぁ(^-^;

ちなみに、単線は折れやすいて言います。丁寧に配線しないと、最後の最後に一からやり直しなんて事も\(◎o◎)/
あ、オイラは折りませんでしたが。


次回はSpecialくんの配線交換です。




参考HP
宮田工房 → ここをクリック!
バナナムーン → ここをクリック!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]